¥ 800
RucCittaサロンのスチームバス、及びお風呂で使用している、オリジナルハーバルバスパック♥お客様方からのご要望にお応えし販売に至った商品です♡ご自宅でも優雅なバスタイムを♡
トリファラのデトックスパワーを借りて毒素排出!腸内の浄化や目の浄化、アーユルヴェーダのオイル等、世界中で愛用されているトリファラを配合したデトックス最強版!
1)トリファラ
トリファラは3を表す「Tri/トリ」と、果実の意味「pala/ファラ」の造語で、サンスクリット語「3つの果実」を意味です。インドでは、気候の激しさから整腸が重要だと考え、腸が整っていれば内臓がきれいになり消化吸収力が高まり、全身から力がみなぎると考えられます。
3つの果実、アーマラキー(アムラ)、ハリータキー(ヒルダ)、ビヒータキー(ベハダ)を乾燥させたもの。アーユルヴェーダ医学では、病気の80%は消化吸収が正常におこなわれていないことによるものだと考えられていますのでトリファラでデトックスし消化を強化することが健康への秘訣になると言われています。なお、アーユルヴェーダでは心に働きかける3つの属性のエネルギー(サットヴァ・ラジャス・タマス)の“トリグナ”に対して、身体にはヴァータ、ピッタ、カパの3つの性質のエネルギーが働きかけているとされています。これらのエネルギーを「ドーシャ」と呼び、不純なもの、病素といった意味があります。ちなみに、これら3つの「ドーシャ」を総称して「トリドーシャ」と呼んでいます。そして、ドーシャのバランスがとれている状態を健康と定義しているのですが、この3つのドーシャすべてを落ち着かせる作用のあるトリファラは、アーユルヴェーダの薬の原料としても多用されています。
■3つの果実の特徴
アーマラキー/ビタミンCが豊富な生薬で(オレンジの20倍)、抗酸化作用も、抗酸化ポリフェノールのケルセチン含量が多く、ビタミンEの1000倍。糖尿病予防にも良いとされています。
ハリータキー/腸の筋肉を強化するもっとも薬効の高い植物だと言われています。アーユルヴェーダでは多くの病気を治すと伝えられています。
ビヒータキー/腸壁などの粘液を調整作用が、正常な消化吸収のために大切な成分です。これらは現在でも野生のものがほとんどで、農薬などの心配が少ないハーブ。
▶ダイエット効果
腸は栄養分を取り入れるための重要な器官であり、その働きを正常な状態に整えることは、健康や美容上非常に重要なことです。トリファラによる整腸効果で腸が快適な状態に整えられると余分な脂肪の吸収が減り、ダイエットにも効果が期待できます。
▶消化を促進する
トリファラは排泄のプロセスをサポートする作用があり、スムーズな消化、栄養分の吸収、毒素や不要物質の体外排出までを助けてくれます。
▶便通作用(デトックス)
トリファラには便秘解消効果があります。体内に溜まった毒素の排出を促す作用がありますが強いものではないので、穏やかな効き目で腹痛を起こすことがありません。
▶ニコチン・タール解毒作用
トリファラには古い粘液を剥がし排泄する作用があります。ニコチンやタールは肺の粘膜などについていますが、トリファラにはそれらを中和し、排泄させる作用があると考えられています。
▶疲れ目を癒す効果
夜寝る前にトリファラ粉を水に溶かし、翌朝上澄みで洗眼すると、疲れが取れると言われています。アーユルヴェーダでは朝が一番毒素が体内に溜まっているという考え方から朝おこなうのですが、朝作っておいて夜使用しても充分効果があるようです。
2)ダシャムラ
直訳すると、ダシャ=10、ムラ=根となり、アーユルヴェーダ伝統の10種類の薬草を配合したもの。過剰なVata(風のエネルギー)を取り除き、VataとKapha(水のエネルギー)を鎮静させるもの。
主に、神経、筋肉、骨、関節に関連するものに効能があるとされ、強力な抗炎症作用、抗酸化作用、および中程度の鎮痛作用があると言われます。 アーユルヴェーダでは、変形性関節症、痛風性関節炎、および関節リウマチなどを含む筋骨格系に関連する疼痛障害および炎症性疾患にも使用されています。
3)ローズレッド(ローズオイル配合/抽出液)
ローズに含まれる、ゲラニオールやネロールなどの芳香含有成分は、視床下部(脳下垂体)を刺激し、性腺刺激ホルモンの分泌を促す作用があると言われています。分泌物が卵巣に伝わることで女性ホルモン(エストロゲン)を分泌を促し、ホルモンバランスを調整すると言われている所以です。また、便秘解消、しみ、美肌などに効果的だとも言われています。ローズの気品溢れる香りもリラックスへと導いてくれます。
主な効能は、抗鬱、鎮静、強壮、緩下、利尿、抗炎症、抗菌、浄化、強肝、強肺、収斂などで、情緒不安定、イライラ、軽度の抑鬱、生理不順、生理痛、不正出血、更年期障害、月経前症候群(PMS)、美肌、アンチエイジング、血行不良、冷え、むくみ、便秘、食欲不振、口臭・体臭予防、心因性の不調などに良いとされています。
4)マルベリー
万年病気予防の葉としても有名。和名で桑(くわ)のことです。東洋では漢方に用いられる生薬として古くから利用されてきました。糖の吸収を抑え(糖尿病予防にも)栄養価が豊富です。キャベツの20倍の食物繊維があるので便秘の方におすすめ。またビタミンCやビタミンB1、B2、亜鉛、ギャバ(GABA/ガンマアミノ酸)なども多く含まれています。飲用する場合は、血糖値やコレステロール値、中性脂肪の上昇を押さえることも期待できます。アンチエイジングに必須のフラボノイドも含まれています。
5)ビワ葉
別名、薬王樹(やくおう樹)と呼ばれる、中国南部原産のバラ科ビワ属の常緑樹。整腸作用や抗酸化作用があり体内の老廃物を排出する働きがあるので、便秘の改善や美肌づくりにも効果的だと言われています。また、サポニンが脂肪の吸収を抑える働きがダイエット効果もあるとされています。また、クエン酸も含まれているので、ダイエットやデトックスの際の疲労回復にも役立ちます。
主な効能は、鎮咳、疲労回復、抗炎症、去痰、利尿、抗菌、抗ウイルス、嘔吐抑制などで、主な成分に、タンニン、サポニン、トリテルペノイド、べクチン、クエン酸、ビタミンB1、青酸配糖体(アミグダリン)が含まれています。
6)ジュニパーベリー
高い利尿作用と老廃物排泄促進作用があると言われています。こうしたことからダイエットに良いと言われています。また、殺菌作用もあるため膀胱炎や尿道炎などにケアとして利用されることもあります。ジュニパーベリーの用途としては蒸留酒「ジン」の香りの元であることが有名です。ジンの独特なスパイシーな香りこそ、ジュニパーベリーの香りなのです。
主な効能は、抗菌、利尿、尿路殺菌、発汗、健胃、消化促進、駆風、解毒、抗リウマチ、収斂、強壮などで、むくみ・水太り、デトックス、膀胱炎、尿道炎、関節炎、リマウチ、通風、食欲不振、消化不良、腹部膨満感、発熱、脂性肌、ニキビなどに良いとされています。
7)コリアンダー
数千年の歴史を持つ最古のハーブと言われています。葉部はパクチーとして有名。消化を助ける働きがあり、胃もたれを防いでくれます。抗菌作用もあり体臭予防、口臭予防にも効果的です。近年ではデトックスハーブとしても注目を集めています。
主な効能は、消化促進、食欲増進、駆風、健胃、抗菌、鎮静、鎮痙、去痰などで、 消化不良、食欲不振、腹部膨満感(お腹のハリ)、便秘、腹痛、頭痛・偏頭痛、口臭予防、体臭予防などに良いとされています。
8)ローズマリー
食べ過ぎや飲み過ぎなど胃の消化を助けてくれるハーブです。清涼・爽快感のある香りが胃壁を刺激し腸内ガスを減らしてくれます。また、不眠解消、深い眠りに誘ってくれるとも言われています。
主な効能は、抗アレルギー、抗菌、駆風、健胃、制吐、鎮けい、鎮静、発汗、皮脂分泌調整、不眠、消臭などに効果的などで、風邪初期、花粉症、頭痛、消化、お腹の不調、二日酔い、疲労・夏バテ、水虫、オーラルケア、リラックス、やる気アップ、リフレッシュ、更年期などに良いとされています。
9)よもぎ
よもぎに含まれるシオネールには血液の流れを良くし、冷え性を改善、むくみ改善する効果があると言われています。また、よもぎに含まれるタンニンには「体内の有害物質を排出する」作用もあり、クロロフィルには「浄血・殺菌・抗アレルギー」といった作用があります。これらの有効成分がカラダのなかを浄化することでアトピーなどのアレルギー体質を改善に導いてくれると言われています。月経トラブル、更年期障害にも良いとされ、デトックスやダイエットでも人気の高い商品です。
主な効能は、健胃、整腸、鎮痛、収斂、止血、鎮静、造血、血液循環改善、解毒、代謝促進、消臭、抗菌、抗酸化、美肌などで、精神安定、リラックス、不眠緩和、貧血、冷え性、悪寒、血行不良、月経不順、更年期障害、PMS(月経前症候群)、デトックス、代謝向上、ダイエットサポート、便秘、老化予防、アンチエイジング、肌荒れ・ニキビ、アトピー性皮膚炎緩和、体臭・口臭予防、風邪予防、解熱などに良いとされています。
原材料名:ダシャムラ、トリファラ、ローズレッド、マルベリー、ビワ葉、ジュニパーベリー、コリアンダー、ローズマリー、よもぎ
内容量:16g × 2 パック
トゥルシージンジャーターメリック(Tulsi Ginger Turmeric)(Tea bags)
トリファラ(90カプセル)
モリンガパウダー
モリンガパウダー
体調が良く、無くなるのが怖いので、少し早めに頼んでいます。いつもありがとうございます。
健康にお役立て頂けているようで、とても嬉しいです。こちらこそ、いつもありがとうございます。
アーユルヴェーダのハチミツ 秋Pak
モリンガパウダー
凄く体調が良いです。
トゥルシーラックス(Tulsi LAX)(Tea bags)
いつもありがとうございます。また改めて、感想を伝えたいと思います^^よろしくお願い致します!
こちらこそ、いつもありがとうございます♪早速のコメント、ありがとうございます!是非お楽しみください(*^^)v商品が役立てるよう祈っております!!
ブラフミー(90カプセル)
飲むと割と早く足先の冷えが和らいだ気がします。 ヨガをしていると漢方やアーユルヴェーダの効果に気が付きやすくなるとヨガの先生に言われたのでそれもあるかもしれません。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!冷えにお役立て頂けているようで、とても嬉しいです♪身体と心、各箇所への気づきを促すYOGAとの併用、とても良いと思います(*^^)v
シャスタ リボトル 500ml (マーブルブルー)
モリンガパウダー
Tulsi Herb Tea アソート New!!(Tea bags)
トゥルシージンジャーターメリック(Tulsi Ginger Turmeric)(Tea bags)
トゥルシータミー(Tulsi Tummy)(Tea bags)
【お得な3本セット!!】シャンプー
【お得な3本セット!!】コンディショナー
アーユルヴェーダの歯磨き粉(パタンジャリ Dant Kanti)
1個
【お得な大容量!!】エチオピアのハチミツ 無ろ過/非加熱 ホワイト ゲラS産
【コンディショナー】ダメージコントロール
トリファラ(90カプセル)
注文してから、すぐに届くので助かっています。 いつもありがとうございます!!
こちらこそ、いつもありがとうございます!商品をお役だていただけて嬉しいです♪
倉敷おからクッキー(心と体のリラックス)